社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園

社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園

HOME > 保育園の1日

1日の生活の流れ

下記の時間割りは目安ですので多少時間が異なる場合があります。
各クラスごとに1日の流れが異なります。

社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園
AM 7:00 開園
AM 8:00 0.1.2歳児 順次登園
3.4.5歳児 手洗い、うがい
AM 8:30 0.1.2歳児 手洗い、うがい
3.4.5歳児 視診、触診、各部屋へ
AM 9:00 0.1.2歳児 視診、触診
3.4.5歳児 おあそび
AM 9:30 3.4.5歳児 片付け
AM 10:00 0.1.2歳児 朝のおやつ
3.4.5歳児 お集まり
AM 10:30 0.1.2歳児 リトミック
3・4・5歳 年齢別保育活動
PM 11:00 0.1.2歳児 おあそび
3・4・5歳 自由活動
PM 11:30 ランチタイム
PM 12:00 0.1.2歳児 歯磨き
3・4・5歳 ブラッシング
PM 12:30 着替え
PM 13:00 午睡
PM 15:00 おやつ
PM 15:30 順次お迎え
PM 16:30 自由活動(混合)
PM 18:00 延長保育

食事は保育の柱です!

社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園

生活習慣病の予備軍である高脂血が増えると言われている今、和食が見直されています。
煮もの、和えものなど和食を中心とした食事を提供するように心がけています。
・季節の野菜やくだもの類、海藻、小魚類などの食材を使い、鉄やカルシウム、ビタミンを十分に摂取できるようにしています。
・添加物を使わず、昆布やかつお、椎茸でだしを取り、薄味で素材の旨味を生かした献立です。
・健康は、食歴と生活習慣と言われています。乳幼児期の食事に問われている現在、新鮮、食材1つ1つの吟味を生かしています。
・おやつは手作りをモットー
(昔懐かしいおやつや腹もちのするおやつを作っています。)
・心も体もバランスの良いメニューを職員一丸となって考えています。
・園児にはスキムミルクを愛飲
(風邪予防にココアミルクも取り入れています。)
(牛乳の主成分カゼインは、人間の胃腸にとって消化しにくいのです。)

登降園について

社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園

登園のときにはあいさつをしましょう。
子どもたちはみんな友だちです。
お父さん、お母さん方も友だちになりましょう。
子どもたちは、毎日のくり返しの中で生活習慣を身につけていきます。
登園されたら次の手順でします。
1.朝の挨拶
2.保護者からの伝達
3.手洗い、うがい、朝の視診
4.各クラスへの申し送り
5.各クラスに分かれる

緊急連絡方法

口 緊急のときに必要です。
子どもさんの急な病気やけがのときには緊急連絡票に記入された連絡先にご連絡します。
保険証の記号番号などに正確にご記入ください。
変更があった場合にはそのつどにお知らせください。

口 住所、電話番号が変わったら
連絡票に新しい住所をご記入いただきますのでお知らせください。
携帯電話番号、保護者以外の連絡先などもお願いします。

口 保護者が変わったら
親権者の変更など、子どもさんにかかわることをお知らせください。

口 就労先が変わったら
緊急連絡票に新しい就労先をご記入ください。長崎市に就労の変更をお知らせします。
所定の用紙をお渡ししますのでお知らせください。

口 送迎する方が変わったら
保育士までお知らせください。
口 退園
月初めにかかりますと保育料納入に関係いたしますので、退園をお決めになりましたら早めにお知らせください。
退園届をご記入いただき、長崎市に提出いたします。

口 転園
他の保育園に転園されるときは、お知らせください。
退園届を長崎市へ提出いたします。

家庭との連絡

~連絡帳を見ましょう~
[0~2歳児]
連絡帳は、乳児の食事、睡眠などの1日の生活を把握し、ご家庭と連携を取りながら保育をするために大切です。
ご家庭でのようすや育児の相談など、何なりとご記入ください。
子どもさんの園でのようすをお伝えします。

[3~5歳児]
子どもさんのご家庭でのようすや、子育ての相談などをご記入ください。
園では毎日読ませていただきますが、園からは、お知らせがあるときだけ記入しております。

社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園

日吉幼児園

〒851-0254
長崎市飯香浦町3149-1
TEL:095-836-0333
FAX:095-836-0333