社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園

社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園

HOME > 園の紹介

教育保育理念

社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園

・緑豊かな自然の中で抱きしめ保育・教育を中心に、こども達一人ひとりに愛情豊かなに関わり、優しさを持ち表現できる姿と学びに向かう力を育んでいきます。

・こども達の健康な心と体を育み、創造的な思考、主体的な生活態度等の基礎を養い、小学校教育へ円滑につないでいきます。

目指すこども像

社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園

・元気で-健康な心と身体を持つこども
・優しく-思いやりを表現できるこども
・たくましく-学びに向かう力を持つこども

主な事業

乳・幼児
の保育
乳児保育:リトミック
1・2歳:リトミック、朝の散歩
3・4・5歳:リトミック、フッ素洗口(4・5歳のみ)
延長保育
促進事業
保護者の就労形態の多様化・通勤時間の増加に対応します。
一時保育
促進事業
保護者の傷病等による緊急時に対応します。
障害児
保育事業
対応します。
発達促進保育
特別対策事業
対応します。
地域保育センター
活動事業
【保育所地域活動事業】
老人福祉世代間交流事業(老人会、敬老の日訪問、行事招待)
保護者等への育児講座事業(発達講座、講話会など)

当園では、保育や子育て支援の質を向上させるために、月1回の施設内研修と以下に示すような施設外研修を受講しています。
人間性を高め、保育の知識や技術の向上を図り、よりよい保育を目指します。
【主な研修・講演会】
理事長研修/公開保育研修/レクリエーションリーダー講習会/施設長研修/造形研修/人権教育推進研修/主任保育士研修/リズム研修/中堅保育士研修/カウンセリング研修/保育士研修/保育ソーシャルワーク研修/新任保育士研修/国内保育園視察研修/給食担当研修/保育所衛生講習会/特定保育士研修

男女共同参画社会に向けて

当園では「男女共同参画社会」に応じて、男の子も女の子も保育の中では性的差別をしないように配慮し実施しています。
・男の子は戸外で「鬼ごっこ」など活動的な遊び、女の子は室内で「ままごと」などの静的遊びなど、性差によって遊びの内容を分けるようなことはしません。
また、男の子は「青」、女の子は「ピンク」といった分け方もしません。
・児童名簿も男の子が先で後に女の子の名前を並べるという扱いをしていません。
内閣府男女共同参画局ホームページ

園概要

施設名 社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園
沿革 昭和51年6月7日 社会福祉法人 日吉幼児会認可
昭和52年4月1日 日吉幼児園 開園
昭和62年4月 日吉幼児園10周年記念式典
平成元年4月 特別保育事業開始 親育児講座、世代間交流事業
平成8年1月16日 延長保育開始
平成8年4月1日 低年齢児保育促進事業指定
平成17年10月 新・事務所増設
現在に至る
所在地 〒850-0254
長崎市飯香浦町3149-1
理事長兼園長 松永 利雄
TEL 095-836-0333
FAX 095-836-0333
定員 20名 ※乳児から就学児童前
事業概要 延長保育
一時保育事業
障害児保育事業
職員体制 園長、主任保育士、副主任保育士、保育士、調理師、その他(国の最低基準以上の職員配置)
嘱託医 天本内科医院/長崎市万才町7‐1
有田小児・矯正歯科/長崎市宝栄町14‐8
クラス編成 ※全室冷暖房完備
0歳・1歳・2歳 あじさい組
3歳 ひまわり組
4歳・5歳 たんぽぽ組
各種教室 スイミングスクール(休止中)
開所時間 ※全室冷暖房完備
AM7時~PM18時まで
入所対象児 0歳から5歳 就学前まで
※産休明けの生後8週間を経過し健康診断の結果、健康であること。
※児童福祉法による入所児童であること。
延長保育 保育標準時間の場合
午前6時~午前7時
保育短時間の場合
午前7時~午前9時
午後5時~午後7時
利用料:1時間300円(土曜日のみ400円)
一時保育
(一時預かり)
保育時間 開所時間内の保育短時間(8時間)
利用料(1日当り)
0歳児  3,000円
1歳児  2,500円
2歳児  2,000円
3歳以上 1,500円
(食事+おやつ代 300円/日 別途必要)
施設規模 敷地面積:2.119.23㎡
建築面積:229.98㎡
床面積:352.15㎡
アクセス 長崎バス/循50(飯香浦行き)→「日吉」バス停下車・徒歩1分
車/浜町より約25分、 田上より約15分、 茂木より約20分

アクセスマップ

社会福祉法人 日吉幼児会 日吉幼児園

日吉幼児園

〒851-0254
長崎市飯香浦町3149-1
TEL:095-836-0333
FAX:095-836-0333