年長さん園外保育

もうすぐ小学生になる年長さん。

思い出作りに園長先生と担任の先生と園外保育に行きました😊

まずは消防署見学🚒

消防車を見せてもらったり、暴風体験をしたり🌪️

いい経験になりました☺️

それから出雲近隣公園に行きました。

赤ちゃんの頃から一緒の2人。公園でもずーっと仲良く遊んでいました😆

お昼ご飯も公園で🍱外で食べるお弁当は格別でした🥰

その後100円ショップでお買い物👛

500円を握りしめて思い思いの物を選んでいました♪

この一年間は保育園の中で1番のお兄さんお姉さんとしてみんなを引っ張っていってくれた2人。

卒園しちゃうのはとっても寂しいです…

2人の優しさを忘れずに小学生になってもたくさん遊んでたくさんお勉強をして楽しく過ごして下さいね☺️

みんな応援しています🏳️‍🌈保育にもたまには遊びに来て下さい🌸

卒園おめでとうございます🌸✨

2月お誕生日会

2月生まれのお友達のお誕生日会を行いました🥳

みんなでハッピーバースデーを歌い、色々なインタビューに答えてもらいました💕

それからプレゼントも🎁

ニコニコ嬉しそうなお友達の笑顔が印象的でした☺️

その後はみんなで木のブロック遊び🧱

大量のブロックにみんな興奮していました🤩

上手にお家を作って遊ぶ子もいました

お誕生日会の給食はバイキング🍽️

日吉幼児園では月に一度、お誕生日会かお楽しみ会の日にバイキング形式の給食が出ます

この日のメニューはハンバーグ・マセドアンサラダ・フライドポテト・スープ・おにぎり・みかん・おやつはケーキでした😍

みんな思い思いにご飯を取り楽しいお食事のひと時を楽しみました✨

お誕生日を迎えまた一つ大きくなったお友達☀️

これからもたくさん遊びぐんぐん成長していってくれる事を願っています😌

素敵な一年になりますように💕

節分の行事

2月3日幼児園で節分の行事を行いました👹

初めにみんなの中にいる何の鬼を退治したいかを発表し合いました。

しばらくするとドーンドーンと太鼓の音が聞こえて来て鬼さんの登場です⚡️

鬼なんかやっつけてやるー!と言っていたお友達もみんな一つに固まりました🥹

鬼さんは近づいて来て。。先生を連れて行こうとしました💦

するとさっきまで怖がっていた子も勇気を出して豆(ボール)を投げたり、先生の手を引っ張ろうとしてくれました😭

勇敢な子ども達の姿に思わずうるっと来てしまいました🥲

無事にたんぽぽ組さんは鬼を退治✌️

次はかわいい鬼のお面を作っていたあじさい組さん😊

あじさい組さんの外にも鬼さんが😱

お怖くて泣いちゃうお友達もいましたがこちらも無事に退治できました🙏

邪気を祓う事ができ、今年もきっと元気に過ごす事ができますね😊

大豆を使ったお給食を食べ、

おやつはみんなで恵方巻きを作って楽しんだ節分の一日でした😊

鬼火焚き

一月の初め園庭で鬼火焚きを行いました。

鬼火焚きとは九州地方に伝わる正月の伝統行事です。園児・職員全員で正月飾りなどを燃やして悪霊を払い、一年間病気をしないで幸せに過ごせるようにお願いしました😊

みんなで火の周りをまわります。

それから鬼火焚きの火でお芋を焼いて食べました😋🍠

今年もみんなが健康で笑顔いっぱいの毎日を過ごせますように😌🙏

雪が積もった日だったので雪遊びまで楽しんだ子どもたちでした☺️

避難訓練を行いました

11月に茂木消防所の方に立ち会ってもらい避難訓練を行いました。

まず地震が起き火事になったと想定し部屋から避難するまでの訓練です。

消防士さんがお話もしてくださいました✨

その後は消防車の見学です😆

なかなか普段近くで見る事のできない消防車にみんな大興奮🤭

全員一人ずつ乗せて頂きました🥺

いざという時に慌てないよう普段から防災意識を持ち、しっかり訓練して行きたいです。

茂木消防所のみなさんありがとうございました😊

秋の日のお絵描き

体を動かす事が大好きなあじさい組さん⭐️

この日はピアノの音に合わせてリトミックを行いました☺️

うさぎさんになったり亀さんになったり🐇🐢🐻

楽しみながらいい運動ができました💕

それから秋の食べ物の本を読んでもらってお絵描きにも挑戦しました!

みんな美味しそうな秋の食べ物を描いていました😋

最近のお給食です🍴

▲魚の野菜あんかけ

▲麻婆豆腐と春雨スープ

▲魚の煮付けとひじきサラダ

食欲の秋🍂

みんな毎日もりもり食べています🎵

お泊まり保育

夏には年長さんのお泊まり保育を行いました☺️

1日目は記念品作り📷

スイカ割りにカレー作り♪

自分たちで作ったカレーは最高でした😆

それから夜の園の探検をして花火まで満喫✨

次の日は朝ごはんも自分たちで作りましたよ🤗

最後は昨日作った記念品を受け取って終了です✨

初めはお父さん、お母さんから離れてドキドキでしたが

楽しく過ごしてお泊まりできたことに自信がつき

一回りも二回りも大きくなった年長さんでした😆☀️

これからも幼児園での楽しい思い出を作って行きましょうね😊💕

交通安全教室

先日行われた交通安全教室の様子です😊

みんな講師の先生のお話を真剣に聞いていました👀

図を使って分かりやすく説明して下さりました。

この女の子より小さいうちはチャイルドシートを着用する事が推奨されているそうです。

みんな質問にもハキハキ答えていましたよ✨

最後は長崎市交通安全キャラクターのまもるンダも登場してくれました😆💕

学んだ事をしっかり身につけて安全に気をつけて行きたいですね✨

最後に最近のお給食です🍽️

▲魚フライとポテトサラダ

▲みんな大好き納豆煮

▲愛情たっぷり手作りコロッケ

いつも給食の時間が待ち遠しいみんなです💕

水遊び

毎日暑い日が続きますね🥵

この夏も日吉幼児園ではたっぷり水遊びをして楽しみました😆

水遊びの前にはお約束事を確認します

そしてお外へレッツゴー!

暑い中でも生き生きと遊んでくれます♪

水を移し替える練習にもなるね☺️

こちらは泳ぐ練習かな〜

色水や泡、シャボン玉など色んな水遊びをしています☺️🫧

みんなが喜んでくれるお顔が見れて嬉しいです😊

最近のお給食🍽️

毎日元気に遊んでもりもり食べる日吉の子ども達です☀️

七夕☆

7月7日は七夕🎋という事で七夕の会を行いました😌

数日前からみんなで飾りを作り

願い事を短冊に書き書き

笹に飾りつけました⭐️

ぼくもお手伝い♡

ついに完成✨✨

頑張って飾りつけた大きな笹を見あげた瞬間のみんなの表情🤭💕

すご〜い!きれ 〜!クリスマスツリーみたい!などなどかわいい声が聞こえて来ました♪

七夕の紙芝居を読んでもらって

先生からゲームのサプライズ😆😆

先生がお部屋のあちこちに隠したお星様を探すゲームです♪

一生懸命探すみんな☺️

見つけたよ〜‼︎

お給食も七夕メニューでした🎋

⚫︎素麺のお吸い物

⚫︎わかめご飯

⚫︎はんぺんのチーズ挟み揚げ

⚫︎小松菜のお浸し

⚫︎パプリカ

⚫︎バナナ

⚫︎おやつは七夕ゼリー⭐️

みんな大喜びのメニューでした😉

どうかみんなの願い事が叶いますように😌⭐️✨